福井中央ライオンズクラブ(公式サイト)

fclc-editor

第1508回 例会2025年1月24日(金)

会長あいさつ/L. 廣田延隆

こんにちは今日は良いお天気で久しぶりに長谷川忠夫Lもご出席いただき嬉しく思います。
福井が舞台の映画「雪の花」が公開され江戸時代末期、天然痘と戦った福井藩の町医者 笠原良策の物語で実話でありますので是非見てください。
そして本日は新入会員の方をお迎えしています。

新入会員入会式
会則付則・GMT・GLT・FWT委員長:L. 北川頼子

嬉しいことに長谷川博一Lを迎えて今期5人目の入会になります。

「病気と闘っている子どもたちへの支援活動」の寄付金目録贈呈式
メイク・ア・ウィッシュオブジャパン 関西支部長 中村雅昭 様

大阪から来ました関西支部長の中村雅昭です。今回ご寄付をいただくということで、金額を聞いて驚きました。
3才〜18才の「難病と闘っている子どもたちへの支援活動」をしているアメリカ発祥のボランティア団体で、日本に来て30年を超えています。
90%ボランティアで運営しています。

廣田会長より寄付金目録贈呈 767,268円「病気と闘う子どもたち」に贈ります。
感謝状拝受 ご支援いただきありがとうございました。

福井県議会令和6年12月定例会で取り上げられました

福井県議会提供

【審議事項】

●2024年度上期会計決算審議 会計:L. 中村潤一
●2024年度上期会計監査報告 会計監査員:L. 北川頼子
●2024年度下期会計予算案審議 財務委員長:L. 矢野喜一
●次期役員指名委員(案)と指名会と選挙会について 指名委員長:L. 北川頼子

【報告事項】

「病気と闘っている子どもたちへの支援活動」
社会福祉・教育保健副委員長:L. 小玉清人

令和6年12月25日(水)福井大学病院(3F)小児科病棟において、「テレビ・遊具一式」の贈呈式を行い、その後、演奏会を開催。トーンチャイムを一緒に演奏したり、また入院している子どもたち・保護者の方には、クリスマスらしいお弁当、看護師の方たちにはお菓子等をプレゼントしました。
子どもたちや保護者、看護師の方たちに笑顔も見られ心の安らぎを少しでも感じて貰えたかと思います。

公益財団法人 日本ライオンズについて

「青少年に夢と希望を」

公益財団法人 日本ライオンズは次代を担う青少年が夢や希望を失わず、高い志を抱き、思いやりの心を持って自立し、将来への道を歩むことができるように支援しています。
2023年(令和5年)数々の功績が認められて公益財団法人化。

献血運動のお願い
2月9日(日)13:15〜16:30  エルパ西口

呼びかけの協力をお願いします。

愛の献血活動2025年1月11日(土)・エルパ西口

当日、雪が積もっていることもあり、買い物をするお客様が少なく献血受付者もいつもより少なかったのですが、大勢の方々に献血をしていただきました。
来月は、今月以上の献血受付者を目指して頑張ります。
四献委員長/L. 福野大輔

【結果】●受付者数/54名 ●200ml…3名 ●400ml…47名 ●合計19,400ml

第1507回 新年例会2025年1月10日(金)・足羽神社

会長あいさつ/L. 廣田延隆

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
皆さんと一緒に参拝出来たことを嬉しく思います。今年は巳年です。脱皮して成長し木にも山にも居るということで、どこでも活動が出来るということにあやかりたいと思います。
先日12月25日大型アクト「病気と闘っている子どもたちへの支援活動」で福井医科大学附属病院小児科の子ども達に音楽の演奏とテレビ・遊具を贈呈しました。少人数の親子しか出席出来ませんでしたが楽しんでいただけたと思います。
今年の年男・年女の方の巳年にちなんで成長して行きたいと思います。

令和7年 年男・年女のご紹介

〈昭和28年〉 L. 北川 頼子・L. 平田 悦子
〈昭和40年〉 L. 大谷 佳弘・L. 白崎 徳裕・L. 村中阿由美
〈昭和52年〉 L. 八十島快治

キャビネットよりヘアードネーションの感謝状が届きました。
●L. 堀田絹枝ご友人(竹沢啓子 様) ●L. 渡邊友子ご友人(木内貴子 様)

献血運動のお願い
1月11日(土)エルパ西口 ご協力お願いいたします

テール・ツイスタータイム/L. 小野美穂

平田L 今年巳年ですが益々頑張って行きたいと思います。
大谷L 還暦の巳年です。60年に一度の縁起のいい巳年です。頑張ります。
白崎L 還暦です。今年一年自覚を持って頑張って行きます。
渡邊L 誕生日プレゼントありがとうございます。80才の一歩手前ですが100才目指して元気で頑張ります。

病気と闘う子ども達への音楽会2024年12月25日(水)/福井大学医学部附属病院B棟3F・小児科Dルーム

【目的】

今回の活動は、病院に入院中の子ども達・付添の方(保護者)、また看護師の方たちに気持ちをリフレッシュしていただき、心の安らぎを得ていただく事です。そのために演奏会(トーンチャイム・ハーモニカ・ベルハーモニー)を開き、皆様の心が少しでも癒され、明日への活力になるよう支援します。

開式の辞/社会福祉・教育保健委員長・L. 西口信康

本日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございます。
支援活動が出来たということは感謝申し上げます。40分間の演奏を通して気持ちに癒しを感じてもらえたらと思います。

会長あいさつ/会長・L. 廣田延隆

ライオンズクラブは世界中で奉仕の活動を展開しています。
我がクラブは昭和37年創立して63年間活動しているなか、献血の啓蒙活動を長い期間実施しています。今年度は特にこの「病気と闘っている子ども達への支援活動」も実施しています。
本日は、大嶋院長のご好意により開催の運びとなりました。子どもさんと親御さんに喜んでいただければと思います。

【贈呈式】

●テレビ1台 ●テレビ台 ●遊具一式の目録を贈呈しました。

感謝の言葉/福井大学医学部附属病院長・大嶋勇成

今日は。テレビなど小児病棟にご寄付いただきありがとうございました。
長い期間入院生活を送っている子ども達のために活用させていただきます。

【音楽会】

【結果または効果】

病気と闘っている子ども達が、保護者の方・看護師の方達と演奏会などを聞き、共通のコミュニケーションを取る事により楽しみができ、生きる力を強く持つことを期待します。